2025.11.17

🌸令和8年度 新入園児の願書受付が始まりました🌸

アイキャッチ画像

入園願書は、令和7年11月17日(月)より受付しております。

日高さくらの木では、井戸水を使ったどろんこ遊びや、木のぬくもりを感じるおもちゃに触れながら、子どもたちが自然と関わる豊かな時間を大切にしています。

野菜づくりやクッキングなどの食育活動も充実しており、自分で育て、作り、味わう経験を通して、日々の生活からたくさんの学びが広がっていきます。

また、園庭や周辺の自然の中で見つける小さな発見や挑戦は、子どもたちの「できた!」という自信につながります。

その積み重ねを職員一同で温かく見守りながら、子どもたち一人ひとりの成長を丁寧に支えています。

春から始まる新しい生活のスタートを、皆様と一緒に迎えられることを心より楽しみにお待ちしております🌷


 


2025.11.08

1歳児 戸外遊び

1歳児の子どもたちは、秋の心地よい風ややわらかな日差しに包まれながら、戸外での活動を思いきり楽しんでいます。
春の頃は、まだまだ不安定だった歩行も、今ではぐっとしっかりしてきて、足取りに自信が感じられるようになりました。
しっかり歩けるようになったことで「行ってみたい」「触れてみたい」と思う気持ちが自然と広がり、子どもたちは園庭中を自分の力で探索します。

気になるものを見つけると立ち止まってじっくり観察したり、「これはなんだろう?」と手に取ってみたり、友だちと顔を見合わせて笑い合ったり…。
その一つひとつが、子どもたちにとって大切な発見です。

園庭にある大きな築山にも、最近は積極的に挑戦する姿が見られます。
手や足をしっかり使って登り、てっぺんに立てたときの表情は、まるで小さな冒険家。
「できた!」という達成感が全身からあふれています。
その喜びを受けとめるとき、子どもたちの心がまたひとまわり大きくなったように感じます。

秋の自然にふれながら、体をたっぷり動かし、発見や挑戦を楽しむことで、心も体もぐんと成長している子どもたち。
これからもその瞬間の気づきや喜びを、一緒に丁寧に見守っていきたいと思います。

 


2025.11.04

11/29(土) 日高こども食堂にじ開催のお知らせ

アイキャッチ画像

こんばんは。「日高こども食堂 にじ」です。

11月は次のとおり開催します。どなたでもご利用できますので、ぜひお越しください!

なお、地域のつながりを深めることや子どもの居場所づくりを推進するために、お弁当販売は令和7年12月の実施をもって終了し、令和8年からは会食形式(イートイン)の地域食堂として実施をいたします。皆様の温かいご理解をよろしくお願い申し上げます。

 

【日時】令和7年11月29日(土)

午前11時~(売り切れ次第終了)

【場所】認定こども園日高ななつ星(日高神社となり)

【内容】持ち帰り用弁当(約100食) の販売

※どなたでもご利用できます。     

※予約は受け付けておりません。

※アレルギー除去食には対応していません。

※お一人様2個までの販売とさせていただきます。

※幼児、小学生、中高生、シニアの割引はご来場の方に限らせていただきます。

【お弁当1個の価格】

・幼児 無料

・小学生50円

・中高生100円

・大人300円

・シニア(60歳以上)200円

【主催者】

学校法人日高学園 

【お問合せ先】

認定こども園日高ななつ星

電話 0197-23-7434

(月~土  午前8時~午後6時)

【ボランティアさん募集】

当日ご協力いただける方大募集しています!


2025.10.31

🌸園見学会のお知らせ🌸

アイキャッチ画像

日高さくらの木では、園の雰囲気や子どもたちの姿を実際に見ていただける園見学会を開催しています。
のびのびと遊び、毎日の中でたくさんの「できた!」が生まれる場所を、ぜひ体感してください。

📅 開催日
11月6日(木)・11日(火)
⏰ 時間 10:00〜15:00(所要:約1時間・要予約)

12月以降も開催を予定しております。日程が決まり次第、改めてお知らせいたします。

どなたでもご参加いただけます。
日程が合わない場合は、お気軽に園までご相談ください。

お申し込みは園見学LINE公式アカウント

https://lin.ee/VogR4Cr

またはお電話 0197-25-7141 までどうぞ。

 


2025.10.31

🌸令和8年度 新入園児募集のお知らせ🌸

アイキャッチ画像

令和8年度 新入園児の募集がはじまりました。

入園願書は、令和7年10月27日(月)より配布しております。

日高さくらの木では、井戸水を使ったどろんこ遊びや、木のぬくもりを感じるおもちゃ、野菜づくりやクッキングなどを通して、子どもたちがのびのびと学びを深めています。

自然の中でたくさんの「できた!」を重ねながら、子どもたちは心も体もぐんぐん育っていきます。

春からの新しい出会いを、職員一同、心より楽しみにお待ちしております🌷