0歳児 新年度が始まりました

4月1日から新しいひよこ組での生活がスタートしました!
新入園児、在園児ともにはじめは人見知りや慣れない環境で過ごすということもあり涙をながす姿がたくさん見られていました。
しかし、徐々に環境や保育者にも慣れ親しみ、保育室を探索したり気になった玩具を手に取り、口で感触を味わったり、音を鳴らしてみたりと個々で遊びを楽しんでいます。
名前を呼ばれると「ニコ」と素敵な笑顔も見せてくれるように。
ご飯もミルクも、もりもりゴクゴク!!
子どもたちのこれからの成長がとっても楽しみです。

 

≫ 続きを読む


令和5年度施設関係者評価の公表について

令和5年度の実施した施設関係者評価について、次のとおり公表いたしますのでご覧ください。

令和5年学校評価報告(公表).pdf

≫ 続きを読む

こども園 情報公開  2024/03/12  sakuranoki

0歳児 進級に向けて

来年度の進級に向けて自分の身のまわりのことに興味をもち、何でもやってみようとする0歳児の子どもたち
食事のときはお皿に手を添えてみたり、スプーンも上手に握って食べることができるようになりました。
食事の後はおしぼりで口を拭いたり、おしぼりをケースにしまいチャックを閉めようとする姿も見られてきています。
いろんなことに興味をもってやってみようとする子どもたちの姿に成長を感じています。

  

≫ 続きを読む


1歳児 お友達との関わり

最近1歳児では友だちとの関わりがたくさん見られています。
みんなで手を繋いで輪になってしゃがんで立ってしゃがんで立ってを繰り返し楽しんでいたり、向かい合って何かお話ししている様子も。
またソフトブロックを椅子にして一緒に座って せーの、スマイル!
夕方のお茶を飲む時間では「かんぱーい!」してから飲んでいます。
自分の気持ちがなかなか伝わらなかったり、思い通りにならず、トラブルになってしまうこともありますが子どもたちなりに保育者だけでなく"友だち"という存在に親しみを持って日々関わることができるようになってきました。

IMG_9278.jpg IMG_3210.jpg

≫ 続きを読む


2歳児 砂場あそび

今年は雪が少ないので、雪遊びが中々できずにいます。
そんな状況なので砂場で自分の好きな遊びを見つける子どもたち。
お兄さんお姉さん達が大きな砂のお山を作ってるのを見て、お友達と真似して作っています。
スコップや手を使って、山をペタペタと固めて崩れないようにしてどんどん高くし、「やったー!完成!」「高くなったね!」とお友達同士で喜び合う姿が見られました。
また、砂をお皿に綺麗に盛り付け料理に見立て、おままごとなどをして「これはカレーだよ。座って食べてね!」「うん!いただききます!」などと友達と楽しく遊んでいます。
日々の遊びの中で語彙も増え、より一層にお友達との会話が楽しくなっている2歳児の子ども達です。

 

≫ 続きを読む


3歳児 氷鬼遊び

体育あそびで教えてもらった「氷鬼」を楽しんでいます。
「〜ちゃん、一緒に遊ぼう。」「いいよ。じゃあ、〜ちゃんも誘おう!」などクラスの友達を誘い合い友達が集まると、まずは鬼きめが始まります。
「鬼きめ、鬼きめ、鬼じゃない。」と片足で輪を作り、順番に足を指差し、最後まで残った子が鬼になり、いよいよ氷鬼が始まりました。
鬼になった子は、必死に追いかけてタッチし、逃げる子も全力で逃げ、タッチされると、氷になって固まって助けを待ちます。
それに気づいた仲間が、鬼に見つからないように助けに行きます。
どうすれば、鬼に見つからないか考えたり、仲間を助けようと思いやることで、仲間意識も育っています。
ルールを理解しながら、友達と協力が必要な集団遊びを楽しむ姿から、ばら組の大きな成長を感じる、今日この頃です。

 

≫ 続きを読む


5歳児 節分祭を楽しもう!

園での節分祭に向けて話し合いを始めたこどもたち。
「小さい子は泣いちゃうから動かない鬼にしようよ」「大きいお友達は動く鬼でも大丈夫じゃない?」とそれぞれ話し合いをすすめ、鬼を自分たちで製作しました。
また、動く鬼は「さくらさんで鬼をやったらいいんじゃない?」という声があがり、お面や服を作り鬼になることに…。
「豆は硬くて痛い(※)」ということで新聞紙やチラシを丸めたものを豆に見立ててみんなで用意しました。
いよいよ節分祭当日、小さい子には優しく豆を渡して一緒に投げたり、「鬼は外!福はうち!」と豆まきのお手本を見せていました。
2歳児、3歳児、4歳児の豆まきでは、鬼に変身した子は豆に当たらないように逃げたり鬼になりきって友達に近づく子もいました。
その他の子も心の中の鬼を追い払うことができるように大きな声で「鬼は外!福はうち!」と言いながら力強く豆をまき、カッコいい姿を見せてくれました。
日々の話し合いの中で自分の思いを言葉で表現したり積極的に発言する子が増え、自分たちで上手に話し合いをすすめられるようになってきている子どもたちです。
(※)子どもの言葉をそのまま掲載しています。豆類は誤飲・窒息の危険性があるため、以前から本学園では節分祭に豆類は使用しておりません。

IMG_9972.jpg IMG_0014.jpg 

≫ 続きを読む


2月3日 こどもの居場所づくり(キッズレザークラフト)

IMG_1208.jpg IMG_6328 (1).jpg IMG_1770.jpg  IMG_1771.jpg IMG_1798.jpg IMG_1232.jpg 

 

今回は地域のこども5名に参加いただきました。
導入では、皮と革の違いを簡単にお話しして、その次はお待ちかね実際に本物の革を見て、触れて何の動物の革かを一緒に考えてみました。
動物の種類によって、革の厚さ、手触りが違ってくることに気づいた子どもたち。中でも牛の革の大きさと厚さそして重さに驚いていました。
その後は、自由工作。すぐ手が動く子、お友達のものを見よう見まねで作っていく子様々。手が動いてくるとイメージが広がり、自分らしい作品の出来上がり。
世界に一つだけの自分らしい作品に満足げな様子でした。
最後に感想を書いていただき、お土産にはアサヒ飲料様からご提供いただいたカルピスをお渡ししました。
この様に子どもの主体性が育まれる機会をもっと地域に開いていきますので、皆様のご参加をお待ちしています。

≫ 続きを読む

こども園 こども食堂にじ  2024/02/05  sakuranoki

2/3(土) 子どもの居場所づくり キッズレザークラフト

本物の革を使った自由工作です。小中学生の皆さん、ぜひ遊びに来て下さい。

開催場所は系列園の日高ななつ星となります。

2/3(土) 
こどもの居場所づくり キッズ レザークラフト
日 時   令和6年2月3日(土) 
受 付   午前9時00分から
活 動   午前9時00分から午前11時30分まで
場 所   認定こども園日高ななつ星 青い屋根の建物
内 容   革を使った自由工作
対象等     小中学生  10名程度
          申し込みは不要です。お友達と誘い合って来てください。
          本事業では、子どもの思いや主体性を育みたいことから、お子様のみの参加としています。
料 金   無料
持ちもの    水筒
 

≫ 続きを読む

こども園 こども食堂にじ  2024/01/30  sakuranoki

令和5年度職員自己評価の公表について

令和5年度に計画した職員自己評価について、別紙報告書のとおりとりまとめましたので、皆様どうぞご覧ください。

令和5年度自己評価報告書(さくら).pdf

≫ 続きを読む

こども園 情報公開  2024/01/24  sakuranoki