5月のこども食堂の開催、たくさんのご協力とご支援をありがとうございました!

今回もおいしいお弁当を提供でき、あたたかい時間をみんなで分かち合うことができました。
ご寄付・ご協賛いただいた皆さま、本当にありがとうございました
【ご協賛企業・団体(敬称略)】
・モリレイ
・奥州市社会福祉協議会
・日高町内会(掲示板使用)
 ・上町南町内会(町内回覧板)

これからも地域のみなさんと一緒に、こどもたちの笑顔があふれる場をつくっていきたいと思います!
 次回の開催もお楽しみに!
 

 

≫ 続きを読む

こども園 こども食堂にじ  2025/05/17  sakuranoki

🍴Nsキッチン(おかず販売)のご紹介🍴

日高ななつ星(N)・日高さくらの木(s)では、子育て中のご家庭を応援する取り組みとして、月に一度「手作りおかず販売」を行っています♪

園の調理員さんが、子どもたちに提供している給食と同じ安心・安全な調理室で、心をこめて作ったおかずをお届けします!

ちなみに今日は、鶏のから揚げでした。

おかげさまで即完売!お買い上げいただいた皆様、ありがとうございました。

これまでには、
・鶏のから揚げ
・手作りコロッケ
・マロニーサラダ
・グラタン
・鶏の照り焼き などが登場♪

「今日はちょっとおかずを足したいな」
「園で食べてる味を家でも楽しみたい」
そんな時に、ぜひご活用ください。

※夏の時期は、食中毒防止のためお休みすることがあります。次回の販売をどうぞお楽しみに!

≫ 続きを読む


0歳児 はじめまして、よろしくね

おとなもこどもも、新しいスタートにドキドキの4月。たくさんの「はじめて」に出会う0歳児ひよこ組は、新しい環境やいっしょに過ごす保育者に慣れていくためのステップを踏み、声を上げて抱っこを求めていた時間が、今ではもくもくと探索を楽しむ時間に変化しています。
お子様が初めて経験する集団生活。だいすきなお家の方の元を離れて過ごす不安を和らげ、安心して園生活を送れるようにと、一人ひとりにぴったりな寄り添う保育を、わたしたちも試行錯誤の毎日です。
ぽかぽかした晴れの日には春の景色を楽しみ、ちょっぴり暗い雨の日にはみんなが集まる遊戯室へおさんぽに。お兄さんお姉さんとの出会いで、さらに新しい世界が広がっていきます。
あたたかい季節を迎え、わくわくすることがもっとたくさん待っています。これからの成長が楽しみです!

  

≫ 続きを読む


誰でも通園制度 はじまりました

日高さくらの木および日高ななつ星では令和7年4月1日より「誰でも通園制度(通称:だれ通)」をはじめました。

制度の詳細、登録やお申込みについては奥州市のホームページ 

https://www.city.oshu.iwate.jp/kosodate_kyoiku/hoikuen_yochien/15699.html

からご確認いただけます。

皆様のご利用心よりお待ちしております。

≫ 続きを読む


4/12(土) 日高こども食堂にじ お弁当販売会のお知らせ

こんにちは。「日高こども食堂 にじ」です。

4月は次のとおり開催します。どなたでもご利用できますので、ぜひお越しください!

 

【日時】令和7年4月12日(土)

午前11時~(売り切れ次第終了)

【場所】認定こども園日高ななつ星(日高神社となり)

【内容】持ち帰り用弁当(約100食) の販売

※どなたでもご利用できます。     

※予約は受け付けておりません。

※アレルギー除去食には対応していません。

※売り切れの際はご容赦ください。

※お一人様2個までの販売とさせていただきます。

※幼児、小学生、中高生、シニアの割引はご来場の方に限らせていただきます。

【お弁当1個の価格】

・幼児 無料

・小学生50円

・中高生100円

・大人300円

・シニア(60歳以上)200円

【主催者】

学校法人日高学園 

【お問合せ先】

認定こども園日高ななつ星

電話 0197-23-7434

(月~土  午前8時~午後6時)

【ボランティアさん募集】

当日ご協力いただける方大募集しています!

≫ 続きを読む

こども園 こども食堂にじ  2025/04/01  sakuranoki

令和6年度園児の食生活アンケートの結果公表について

令和6年度に実施した園児の食生活アンケートについて集計しましたので、次のとおり結果を公表しますので、ぜひ内容をご確認ください。

保護者の皆様のアンケートへのご協力ありがとうございました。

食生活アンケートR6集計結果(さくらの木).pdf

≫ 続きを読む

  2025/03/05  sakuranoki

令和6年度の学校評価施設関係者評価の公表について

令和6年度の学校評価施設関係者評価について、まとめましたので、別紙の通り公表いたします。

ぜひ、内容をご覧ください。

令和6年学校評価報告(公表).pdf

≫ 続きを読む

  2025/02/14  sakuranoki

3/19(水) 100万人のクラシックライブ開催決定!

日高こども食堂にじでは、こども達や地域の皆さんに素敵な音楽を聴いていただきたいとの願いから、100万人のクラシックライブに応募したところ、次のとおり事業実施の採択をいただきました。

100万人のクラシックライブでは、日常に音楽があふれる街を目指して年間100万人の方と感動を共有することを目的に、全国各地で活動をしています。
皆さんは、プロの奏者が目の前で奏でる“音色”を 間近で聴きたことがありますか?
生き生きとした音には、コンサートホールとは違った躍動感と音の振動があり、まさに「ライブ」を肌で感じることができます。

当日は、叶千春さんのバイオリンと山形佑輔ピアノによる演奏をお楽しみください。
ぜひ、 地域の皆さんにもお聴きいただきたく、ご来場をお待ちしております。

開城 午後2時30分 開園 午後3時 終演予定 午後3時45分

場所 認定こども園日高ななつ星 3歳以上児園舎(青い屋根)遊戯室

         奥州市水沢字日高小路17 ℡0197-23-7434

料金 無料

≫ 続きを読む

こどもの居場所づくり事業  2025/02/10  sakuranoki

令和6年度日高さくらの木職員自己評価の公表について

令和6年度に実施した職員による自己評価の集計結果について、情報公開します。どうぞご覧ください。

令和6年度自己評価報告書(さくら)公表.pdf

≫ 続きを読む

こども園 情報公開  2025/02/05  sakuranoki

2/15(土)こどもの居場所づくり「クッキーをつくってみよう!」は、定員に達しました。

おはようございます。日高こども食堂にじです。

2月15日(土)に、日高ななつ星で開催予定の「クッキーをつくってみよう!」は、おかげさまで定員以上の申し込みがありましたので、募集を締め切りました。

参加を検討中だった小中学生の皆さん、次回ぜひ遊びに来てください。

≫ 続きを読む

こどもの居場所づくり事業  2025/02/01  sakuranoki